フェイスマガジン
FACE MAGAZINE
落ち葉掃除 効率アップ! ~落ち葉掃除のコツ・テクニック~
2022.12.15
こんにちは、森住建 設計部の永井です!
紅葉の時期が終り、落ち葉の季節になりましたね。
自分のお家の庭に木がなくても、街路樹など近くの木々の落ち葉が風に乗って飛んでくることがありますよね。
そこで今日は、『落ち葉の掃除について』ご紹介します!
まずは、落ち葉掃除をおススメする理由についてです♪
≪落ち葉を放置すると起きるデメリット≫
①庭の お手入れができていない印象になる
② 雨どいがつまる
③ 虫が増える
それでは、一つずつ見ていきましょう!
① 庭の お手入れができていない印象になる
玄関やお庭に落ち葉がどっさりあると、お手入れが行き届いていない印象になります。
せっかくのマイホームです。
いい印象にしたいですね!
② 雨どいがつまる
風で飛んできた落ち葉が雨どいにつまり、屋根から樋を伝って流れていた雨がうまく流れない原因になります。
雨がうまく流れないと、樋からあふれてしまいます。
同様に、ベランダの排水口部分に落ち葉がつまるケースもあります。
特に、近くに森など多くの樹木がある場合はこまめに点検・掃除することをおススメします。
③ 虫が増える
落ち葉を放置すると、害虫被害の原因に繋がります。
落ち葉は虫の餌や寝床にもなるため、適度に掃除を心掛けましょう。
また、二次被害にも繋がり虫を狙った鳥が溜まる場所を作ってしまう可能性もあります。
さらに屋根や外壁に糞を落とす被害も拡大するので早めの対処をしましょう!
虫だけでなく、鳥による被害の可能性も出てくるんですね。
では次に、おススメの掃除方法をご紹介します。
場所や地面の状態によって、掃除の方法が変わってきます。
〇コンクリートや硬い地面の場合
地面が固い場合は竹ぼうきがおススメです。
竹ぼうきといえば、落ち葉掃除の代表的なアイテムですね。
地面をなでるように掃くのがポイントです。
腰をかがめずに掃除ができるのもいいですね。
〇土・芝生の場合
土や芝生のように柔らかい地面の場合は熊手がおススメです。
広い範囲の落ち葉をかき集めるのにも向いていて、竹ぼうきと使い分けることで掃除の効率もアップできそうですね。
草木や雑草、特にツル性の植物が多いところは熊手が引っかかってしまうので不向きです。
熊手を軽く地面に押しつけながら手前に掃いていきましょう。
〇砂利・割栗石の場合
防犯上、建物の周囲に砂利を敷いたり、シンボルツリーの足元を割栗石で隠した外構デザイン、最近増えていますね。
落ち葉掃除で1番大変な場所は、砂利があるところ。
砂利があると防犯上は良いのですが、落ち葉が砂利の間に入り込むと手で拾わなければならなくなります。
一枚一枚葉っぱを手で拾うのはとても大変ですよね。
ここで活躍するのが、ブロアーです。
ブロアーとはドライヤーのようなもので、風を出すことで落ち葉を集めたり飛ばしたりできます。
砂利を動かさずにお掃除できるので大変便利なのです。
砂利上の掃除では、まずブロアーを利用し砂利の間の落ち葉を風で飛ばしていきます。
そして飛ばした落ち葉を竹ぼうきで集めるというのがおススメの流れです。
落ち葉の時期にしか使わないのにブロアーを購入するのはちょっと…
と迷われる方もみえると思います。
実は、ブロアーをレンタルできるホームセンターもあるようなのでそういったサービスを利用するのもいいですね。
最後になりましたが、落ち葉掃除をするのは、
‟ 晴れた風の少ない日 ”
がおススメです。
雨上がりは濡れた地面に落ち葉がくっついてしまい、掃除がしづらくなります。
また、風が強いとせっかく集めた落ち葉が拾う前に散らかってしまいますからね。
今年もあと半月になりました。
お天気の合間を見て、落ち葉掃除をして、スッキリした玄関で新しい年を気持ちよく迎えましょう!
~森住建の家づくり~
→森住建の新築住宅について
→施工事例
→見学会・イベント情報
新築のご相談店舗
→岐阜市周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 岐阜本店】
→岐阜西濃地域周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 池田店】
→岐阜中濃地域周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 関店】
★森住建にお気軽にお問合せ下さい!