フェイスマガジン
FACE MAGAZINE
必見!アクセントクロスの効果とは!!
2022.12.01
こんにちは!
森住建 設計事業部の服部です。
新築を建てるとき、よりデザイン性の高いものにしたいという思いから、壁紙の一部の色を変えるアクセントクロスを選択される方が多いかと思います。
ただ、どんなクロスを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、『相性のよいアクセントクロスの組み合わせとその効果』についてご紹介していきます☆☆☆
■アクセントクロスが与える効果
アクセントクロスが与える効果はいくつかありますが、今回は3つピックアップしてご紹介します!
①空間をより広く見せることができる
アクセントクロスの色の選択によって、部屋をより広く見せたり、細長い部屋を正方形に近い印象にすることができます。
ここで全面ホワイトのクロスと一部分のみ寒色と呼ばれるブルーのアクセントクロスを見比べてみましょう
【全面ホワイトのクロスの場合】
【一部がブルーのアクセントクロスの場合】
2つを見比べると、ブルーのアクセントクロスを取り入れた空間は奥行があるように見えます。
これは、ブルーなど涼しげなイメージを与える寒色により小さく、遠く見える性質があるからです。
そのため同じ面積・距離の場合でも、全面白よりブルーのアクセントがある方が広い空間に見せることができます。
次に全面ホワイトのクロスと一部分のみブラックのアクセントクロスを見比べてみましょう!
【全面ホワイトのクロスの場合】
【一部がブラックのアクセントクロスの場合】
2つを見比べると壁紙がホワイトよりもブラックの方がより奥行を感じる空間に見えます。
これは、ブラックに収縮色と呼ばれる、ものをより小さく見せる性質があるからです。
このように、部屋に奥行を出したい場合は寒色や収縮色のアクセントクロスを取り入れるのがおすすめです!
②より温かい空間や涼しい空間に見せることができる
【暖色のクロスの場合】
【寒色のクロスの場合】
暖色や寒色という色を聞いたことがある方も多いと思います。
暖かさや冷たさを感じさせるだけでなく暖色は交感神経に作用し、寒色は副交感神経に作用します。
つまり、暖色は心身を活発化させる効果があるので、リビングで取り入れるのに適しています。
心理的に家族との会話が弾み、楽しい空間を作ることができます。
逆に寒色はリラックスさせる効果があるので、書斎や寝室など落ち着いた空間に適するということです。
③家具を引き立たせることができる
デザインの凝った家具を設置しても家具が引き立たない場合があります。
上の写真の場合だと、家具と床クロスに色の強弱がないため家具が引き立ちませんよね。
壁に濃い色を持ってくるとどうでしょうか?
床や壁紙など一部分に、家具の色と違うアクセントクロスを設けることで空間がまとまるだけでなく家具が引き立ちます。
また、相性の良い家具の組み合わせとして、グリーン系のアクセントクロスと木目の家具を合わせることで心地よい空間に仕上げることができます。
今回は、パース画像を用いてアクセントクロスの効果についてご紹介させていただきました!
上記以外にも、和風や洋風に寄せるために和紙やタイル調のクロスを使用して空間を引き立たせる方法などもあります。
近年は、インスタグラムやピンタレストなどでさまざまな空間の参考事例を簡単に調べることができますので、新築やリフォームをご検討されている方はぜひ参考にしてみてください!
~森住建の家づくり~
→森住建の新築住宅について
→施工事例
→見学会・イベント情報
新築のご相談店舗
→岐阜市周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 岐阜本店】
→岐阜西濃地域周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 池田店】
→岐阜中濃地域周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 関店】
★森住建にお気軽にお問合せ下さい!